【秦野市】10/29(日)まで『江島屋 蔵ギャラリー』にて「第4回 さきおり工房浩子と織人たち展」開催!「捨てられないから織ってみる」
江戸時代から伝わる「さきおり」は、ご存じですか?
「さきおり」とは、裂いた布を織って新しく別のものに作り替える手法です。
2023年10月25日(水)から29日(日)まで、「さきおり」で織られたステキな作品が並ぶ展示会が、『江島屋 蔵ギャラリー』にて開催されていますよ。
『江島屋 蔵ギャラリー』は、秦野駅より徒歩7分ほど。
駐車場はありますが、数に限りがありますので、ご注意ください。
秦野市内でさきおり教室講師として活躍する佐々木さん。
佐々木さんの作品と、生徒さんの作品が並ぶ「第4回 さきおり工房浩子と織人たち展」にお伺いしました。
ギャラリーの中に入ると、入り口前にはたくさんの作品が。
生徒さんの作品だそうです。
ひとつひとつ違う柄は、「さきおり」ならでは。
ギャラリー奥の蔵の中にも、作品が展示されています。
洋服やタペストリーなど、個性溢れる作品ばかり。
中央に飾られた「椿」、こちらも「さきおり」で織った布を組み合わせて作られています。
葉っぱや背景のグラデーションもお見事!
ぜひ近くに寄って、細かい部分もじっくり見てみてください。
ブルー基調のオシャレなラグやクッションカバー、浴衣を裂いて使っているそうです。
昔ながらの青と白の浴衣、着なくなったら捨てるのではなく、こんな風に生まれ変わることができるんですね♪
ギャラリーには、その他にもたくさんの作品がありました。
ハンドメイドならではの温かみのある作品ですよ♪
展示は、10月29日(日)まで、入場無料です。
ぜひ会場に足をお運びくださいね。
江島屋 蔵ギャラリーはこちら↓