【秦野市】3代続く、長く地域を見守ってきた『クリーニングあづま』が、3月31(月)をもって閉店されるそうです。

市内で長く営業されてきたクリーニング店が閉店されるとのお知らせを受け、先日お店にお伺いさせていただきました。
お伺いしたのは、秦野市役所近くにある『クリーニングあづま』。

あずま

桜町商店会の通りを入ってすぐのところにあるお店です。
秦野市役所教育庁舎の並びにあります。

あずま

お店の営業は朝の8時からという『クリーニングあづま』。
一般的なお店のオープンは9時から、10時からというのが多い中、朝早くから営業されているのでお仕事の前にもクリーニングが出せますね。
(営業時間の表示は朝8時~夜8時とありますが、現在は閉店は夜7時とのことです。)

あずま

こちらのお店を営むのは、3代目となる店主さん。
1953年(昭和28年)からこの場所で営業されているそうです。
先々代は岩手県出身で、戦争中に上京。
東京の下町や、横浜市の鶴見でクリーニング店を営まれ、その後、この場所でお店を始められました。
長い間営業されているので、こちらの桜町商店会の変化もずっと目の前で見られてきたそうです。
現在は、住宅が多く並び、お店の数はそれほど多くない印象のこちらの通りですが、以前は魚屋さん、食堂、八百屋さん、和菓子屋さんなど色々なお店が並んでいたとのこと。
代が変わったり、コロナ禍もあり、年々辞められるお店を見られてきたお店の方。
「昔はこのあたりもずいぶん賑やかだったんだけどね」と、少しさみしそうにお話されていました。

あずま

お店の最終営業日は2025年3月31日(月)。
クリーニングの受付は、3月22日(土)までとのことですが、場合によってはそれ以降も受付可能かもしれないので、お店にて相談してくださいとのことです。
お店の近くには中学校もあり、夜まで営業しているお店の電気の明かりは少し薄暗くなってから帰宅する子どもたちにも安心を与えていたかと思います。
3代目ということで、世代をこえて利用されていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
閉店はとても残念ですね。
これまで、長くこちらの場所で営業してくださり、ありがとうございました。
お忙しい中、お話をお伺いさせていただき、心より感謝いたします。

クリーニングあづまはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!