【秦野市】ちゅ~りっぷのお寺『泉蔵寺』のチューリップはこれからが見頃!
渋沢駅の南側、頭高山のふもとにあるお寺『泉蔵寺』。
こちらのお寺は、「ちゅ~りっぷのお寺」としても親しまれ、また「東国花の寺 百ヶ寺」のひとつに選定されています。
「ちゅ~りっぷのお寺」と言われるだけあって、お寺にはたくさんのチューリップが植えられています。
2025年3月30日(日)には、恒例の「泉蔵寺ちゅ~りっぷまつり」が開催されましたよ。
コーヒーやパンなどの出店や、お子さんが楽しめるゲームやスタンプラリーが行われていました。
敷地内のチューリップは、場所によりすでに満開のところも。
色々な種類のチューリップが植えられています。
春の花を代表するチューリップ、見ているだけで春を感じることができますね。
花壇の前に立ち、写真撮影をされる方がたくさんいらっしゃいました。
花の咲く時期を予想するのはなかなか難しいもの。
例年の咲き頃を見て、「泉蔵寺ちゅ~りっぷまつり」が開催されましたが、今年は少しゆっくりの開花のようです。
まだ花が開いていない花壇の方が多い様子。
「来週くらいから見頃になるかな」と、お祭り会場にいらっしゃったご住職がおっしゃっていました。
これからが見頃ですよー!
駅から少し距離がありますが、その分、民家や高い建物も少なく、木々の緑や季節の花々を楽しめる『泉蔵寺』。
桜の花も咲いています♪
きれいなチューリップを見に、ぜひお出かけください。
泉蔵寺はこちら↓