【伊勢原市】2025年8月11日に、伊勢原市子ども科学館でメダカ教室が開催されます。
2025年8月11日(月・祝)、伊勢原市子ども科学館にてメダカ教室が開催されます。対象は主に小中学生とその保護者で、身近な淡水魚である改良メダカを通して、生き物の観察や飼育について楽しく学ぶ内容となっています。
会場では、IMA国際メダカ愛好会のメダカ先生による講義と実演が行われ、メダカの体のつくりや繁殖、生息環境、放流禁止についてスライドや実際にメダカを交えてわかりやすく解説されます。写真のように、実験室スタイルの教室で講師の話に耳を傾ける参加者の姿が見られ、科学館ならではの本格的な学びの雰囲気が印象的です。
また館内には、複数の水槽を使った展示コーナーも設けられています。そこでは実際に泳ぐメダカの観察ができるほか、色や形の違い、繁殖のしくみ、生物多様性との関わりなどについて解説されたパネルが並び、SDGs(持続可能な開発目標)に関連する内容にも触れられています。展示の前では立ち止まりながら説明を読み込む親子の姿も見られ、興味関心を広げるきっかけとなっているようです。
夏休みの自由研究や家庭での生き物飼育にもつながるこの教室は、科学館ならではの体験学習の一環として位置づけられています。参加希望者は事前申し込みが必要です。詳細はこちらをご確認ください。
伊勢原市子ども科学館はこちら↓