【秦野市】11月15日〜16日に鶴巻公民館まつりが開催されます

2025年11月15日(土)・16日(日)の2日間、秦野市立鶴巻公民館において「第33回 鶴巻公民館まつり」が開催されます。開催時間は、15日が午前10時から午後3時、16日が午前10時から午後2時を予定しており、両日とも展示・発表・模擬店が展開される地域に根ざした文化・交流イベントです。

本まつりは、地域住民・各種サークル・子どもから高齢者まで幅広い層が、自らの活動成果を発表・展示する機会として位置づけられています。演奏・踊り・合唱・朗読といったステージ発表に加え、手づくり作品や絵画、陶芸、書道などの展示が館内で行われます。加えて模擬店も出店され、「パスタ」「おしるこ」「手づくり品の模擬店販売」などを楽しむことができます。

会場となる鶴巻公民館は、地下1階から3階までの構造をもち、児童室・図書室も併設された地域の生涯学習拠点です。最寄りの鶴巻温泉駅から徒歩約9分とアクセスも良好で、公共交通機関利用での来館も容易です。

15日の開会式は午前10時からスタートし、発表プログラムがその後順次進行。16日は午前10時から展示・模擬店が展開され、午後2時から閉会式を行う予定です(ただし発表の進行状況によって終了時間が前後する可能性があります)。模擬店は販売予定品が無くなり次第終了の案内も出ています。

また16日は近隣のサンライフ鶴巻で開催される「第八回 国際メダカ品評会」との連動イベントも予定されており、鶴巻地区で文化芸術を楽しめる1日となっています。地域活動の展示・発表・交流を一堂に集めた鶴巻公民館まつりは、地域の文化・学び・つながりを可視化する機会と言えます。イベント概要・各プログラム・アクセス・駐車・混雑状況については、鶴巻公民館の公式案内ページをご参照ください。
鶴巻公民館はこちら↓





