【秦野市】警察官を名乗る詐欺電話に注意を。市内で詐欺の前兆電話が多くかかかっているそうです。
2021年3月15日に配信された秦野市の緊急情報メール防犯情報によりますと、市内の家庭に秦野警察署の警察官を名乗って詐欺の前兆電話が多くかかっているそうです。3月15日は戸川地区に多く電話がかかってきていたそうです。

画像はイメージです
「詐欺犯人グループを逮捕した。被害リストに載っている。」など、不安をあおるような言葉で話をしてきているそうです。振り込め詐欺の内容として、下記のパターンがあるそうです。
●還付金詐欺…税務署や市役所などの公的機関の職員を名乗ってくる
●キャッシュカード回収型の詐欺…警察官や銀行員、百貨店店員などになりすましてくる
●架空請求詐欺…他人に相談しにくい内容の現金振り込みを要求される
●融資保証金詐欺…ダイレクトメールや電子メールが突然送られてくる

画像はイメージです
不審な電話があった場合、ひとりで判断せず周りに相談や確認をするなどしてご注意ください。常時留守番電話にしておくのも防止策として有効です。