【秦野市】移動式おにぎりスタンド『Onigiri Yum! Yum!』がスタート!手作りのおいしいおにぎりを買ってみました!
毎週土曜日に開催されている「メニカムマルシェ」。
2023年11月4日(土)のこちらのマルシェに移動式おにぎりスタンドの『Onigiri Yum! Yum!』が出店すると知り、さっそく行ってきました!
笑顔で出迎えてくれたのは、市外から秦野市に移住し、この度『Onigiri Yum! Yum!』をスタートしたオーナーさん。
この日が、初めての販売日だそう。

(*ご本人の許可を得て掲載しています)
マルシェに到着したのは、9時過ぎ。
8時からスタートするマルシェなので、少し時間が遅かった模様。
すでに売り切れのおにぎりもありました。
緑と白のかわいいスタンドには、おいしそうなおにぎりが並んでいましたよ♪
色々な種類のおにぎりがあるので、好みの違う家族の分も、それぞれ好きな味のおにぎりを選ぶことができますね。
おにぎりのお米は、新潟県産の「新之助」。
粒が大きくふっくらとしていて、お米の味がしっかり感じられるそう。
海苔は、有明産Aランクの海苔を使用。
『Onigiri Yum! Yum!』のおにぎりは、選び抜かれた食材を使って作る、こだわりのおにぎりです。
この日は、たらこバター、おかか山椒、たかなの3つのおにぎりを購入。
自宅まで持って帰るのを待てず、子どもたちと近くの公園でいただくことにしました!
しっかり塩気のきいたたかな、バターのクリーミーさとたらこが合うたらこバター、少し山椒の刺激感があるおかか山椒、どれもおいしかったです♪
サイズ感はこちら。大人の手のひらに乗るくらい、具がしっかり入ったおにぎりです。
オーナーさんにおにぎりのお店を開いた経緯についてお伺いしました。
秦野市に移住する前は、鵠沼海岸近くに住んでいたオーナーさんご一家。
当時、日常的にお世話になったおにぎり屋さんがあったそう。
朝ごはんがないとき、仕事が忙しくて夕飯を作る元気がないとき、偏食の子供とお出かけのとき、そんなときにそのおにぎり屋さんは、オーナーさんにとって忙しい毎日を助けてくれた存在だったとか。
秦野市に移住してから、市内にそんな存在のおにぎり屋さんに出会うことができず、「あのおにぎり屋さんのようなお店が秦野にもあったらなあ。」と、5年間ずっと思い続けたオーナーさん。
想いのつまった『Onigiri Yum! Yum!』、ついに始動です!
11月の営業日は、公式Instagramにてお知らせが出ていますのでご確認ください。
おにぎりは、私たち日本人にとって欠かせない食のひとつですね。
小さなお子さんから大人まで、ぱくっと手軽に食べられるおにぎりはまさに国民食。
『Onigiri Yum! Yum!』のおにぎり、ぜひ食べてみてくださいね。
11月25日(土)に出店予定のメニカムマルシェが行われるパーキングけやきはこちら↓
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県